[FFXIV] 製作メモとか

てか、いた?
むしろ痛い!
蟹付近で不正落ち、復帰後SS撮影してたら超ダメージ食らってシボンヌ
周囲の敵に比べてダメージ40倍以上でアクティブとか勘弁
まぁ、そんなこんなでFFベータ満喫中です
本格サービス開始前に一通り触れてみようということで、生産関連をば
【基本】
・ローカルリーヴは材料を貰えるので修行向き
・ギルドリーヴ8個、ローカルリーヴ8個まで同時に受けられる
リーヴ中の不正落ちを食らうと、問答無用で失敗!リアル二日お待ちくださいの酷いコンボ
クリアするとローカルリーヴはジャーナルから消えるけど、やっぱりリアル二日経たないと追加受けられず
・ローカルリーヴの生産は対応する職になって依頼NPCと会話、これで材料がもらえる
・生産時は「注文書」から受けたリーヴを選択すると材料一式がセットされる
・ローカルリーヴの達成報酬で対応する系統のレシピを教えてもらえるが、自力メモ必須
まぁ、wikiとかにまとまっていくんだろうケドね

リーヴじゃなく自分で作る場合は、まず材料を選ぶ

主道具(物理加工向き)か副道具(魔法加工向き)か、どっちで作るか選ぶ
どう違うかは不明
選んだ材料で作れるレシピが存在すると次に進む
複数の製作物がある場合、選択
レシピがあっても対応する製作スキルが低いと「もっと頑張りましょう」的メッセが出て作れず

最後に加工に使う燃料扱いのクリスタルを確認
必要分があれば次に進める
クリスタルは敵倒した時や採集した時、リーヴ報酬などで入手

採集系のリーヴだと戦闘しなくても素材とクリスタルが入手できてお得
フィジカルも上がるし
で、問題の製作行為

1生産アクション毎に素材耐久が減り、0になると失敗
素材耐久が0になる前に完成度(水色のバー)を100%にできれば成功
右下の品質が高いほどリーヴでの評価が上がったり、スキル修練値が増える
製作を開始すると光の玉が色を変えながら明滅し、これが成功率に関係してくるぽい
作業 進捗:中/耐久減:並/品質:中/青っぽい明滅?
突貫 進捗:大/耐久減:並/品質:微/白っぽい明滅?
入魂 進捗:小/耐久減:並/品質:大/金?
様子 進捗:無/耐久減:微/品質:無/赤とか激しい明滅?
様子見を選ぶと玉の状態が変化する場合がある
区別がしにくい時は、自分が判断しやすい色になるまで様子見もアリ
モニタやグラボや本人の視力にもよりますけど、青と白、赤と金の区別がしにくい
失敗時も突貫での失敗だと進捗の伸びが良く、最終的に100%時に成功を出せば完成となるので
自分でやる場合の基本は
作業→成功で色が変わらないなら継続して作業
作業→失敗で色が変わらないなら突貫
突貫→成功で色が変わらないなら継続して突貫
突貫→失敗で色が変わらないなら作業
赤っぽくなったり明滅激しい時は迷わず様子見
作業→突貫で耐久やノルマに余裕があれば入魂も混ぜてみる感じ
同じ色でも成功したり失敗したりまちまちで、製作物ごとの推奨ランクがあるぽい
製作物レシピに「簡易○○設備」やら「○○の手引き」とか書いてある場合は、それが無いと成功率が落ちるぽい
簡易設備は街で借りられたりもしますが、手引きとか入手するには対応するギルドトークンをしこたま溜めなきゃならん上に、トークンもらえるリーヴは推奨20ランク以上とかw
↓レシピはここが結構揃ってた↓
FF14LIFE
FF14 nwiki

出先で作ってると、たまーに釣り狩りの獲物が迷い込んで来るから困る
玉の色見えなくなったりねw
※キャンプに釣ってくると、自分死んでも即デジョンでゾンビアタックできるって事かな
デスペナ、現状だと3分衰弱でHPMP半減だけだし
▲ by varelire2 | 2010-09-19 01:31 | NetGame | Comments(0)